そらとぶへび

仕事・プライベートを通しての気づき、JavaやPHP、データベースやサーバの話などこつこつと書いていきます

マネジメント

管理職≠マネジャー

マネジャーとは地位ではなく役割であるということを考えてみる。 管理職≠マネジャー 管理職≠マネジャーとして切り離して考える。古い組織環境で管理職とマネジメントが混同している場合、職場環境は上意下達の形になる。経営者の命令を、中間管理職が噛み砕…

日報、進捗報告の必要性

管理者は進捗状況を把握できるようにするという明確な目的がある。報告者は報告することによって、トラブル対処へのアドバイスやヘルプを享受できるメリットもある。また、他人の報告についても学べる点は多いので確認する、質問を投げる、意見を述べるとい…

システム・業務の引継ぎを考える

システムを引き継ぐにあたって受け渡す側、受け取る側双方への心得、作業などを考えてみる。期間的には、月次で発生する出来事を一巡できるように、最低でも1ヶ月、欲を言えば3ヶ月程度の期間があれば、満足できる引き継ぎができると思うが、経験上、そんな…

習慣化のためのフレームワーク ~習慣は第二の天性なり~

〔キケロ「至善至高論」〕 「習慣は第二の天性なり」 身についた習慣は,生まれつきの性質におとらないほどその人の生活に影響するものである。 習慣は第二の天性なりの意味 生活に関連する慣用句 - Weblio辞書元から備わっている才能なんて特にないけれども…

CSV(Creating Shared Value/共有価値創造)とは何ぞや

もともと経営論云々というのは疎くて、あまり興味を持っていなかったけれど、 最近、CSV経営という概念を知って共感・感銘を受けたので、簡単にまとめてみます。

メンバー作業管理をどうするか

メンバーの作業管理ってどうするの?と調べてみると、ツールや手法の紹介はありますが、 具体的にどうやってメンバーを管理するのかという話は、なかなか聞かないように感じます。 むやみに導入するとツールやら手法に振り回されてしまいます。自分なりに、…

【護身のための交渉術】交渉の事前準備としてすべき5つのステップ

交渉事は様々な場面で遭遇するわけで、交渉術は身に着けておいて損はないと思うのです。 以前は、交渉術なんてものには人をだますような偏見を持っていて、誠意が大切、誠意だけで十分などと考えていたころもあったけれど、結局それは、相手のことを考えてい…