そらとぶへび

仕事・プライベートを通しての気づき、JavaやPHP、データベースやサーバの話などこつこつと書いていきます

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ラムダ式その1

ラムダ式はメソッド定義を式として記述できるJava8以降の言語仕様。ラムダ式を使うことで、クラスやインタフェースより小さな粒度の振る舞いを抽象化することができる。 ラムダ式の文法 ラムダ式とローカル変数の関係 標準関数型インタフェース public class…

インタフェースの設計

インタフェースとは、振る舞いを部品として抽象化するための言語仕様。クラスと違い実体化できずメソッドも実装を持たない。インタフェースの設計にあたっては、クラス間の依存を少なくするよう留意する。 以下に留意点をまとめる。 コードの依存性 インタフ…

アノテーションによるコード呼び出し

アノテーションを定義する例と、リフレクションによるアノテーションのコード呼び出し例。 MyFilterというアノテーションを定義する。 実行時にリフレクションによる呼び出しを行うので、RetentionはRUNTIMEを指定する。MyFilter.java アノテーションを定義…

アノテーションの基礎

アノテーションとは、プログラムの構成要素に付与するメタ情報で、修飾子の一つとして機能する。Java SE 5 から導入された機能であり、 @Xxxxxx の形式で、Java の言語機能で表現できない補足情報を注釈 (annotation) として記述するための仕組み。アノテー…

コレクションと配列

配列はJavaの言語仕様で規定された機能であり、Javaの最初のバージョンから存在する機能。一方、コレクションはJavaのバージョン1.2から導入された標準ライブラリ。 コレクションフレームワークの種類 コレクション型オブジェクトの生成 リスト(java.util.Li…